HIMEmaria®でできること
【安心して医師としての技能を高めることができる環境があります】
HIMEmaria®の特徴の一つは、医師のスキルトレーニングに必要な最新のシミュレータを備え、研修医として求められるスキルを獲得でできることです。胸腔穿刺や腰椎穿刺など、侵襲の高い手技であっても、シミュレータであれば、何度でも反復練習することで、スキルの向上が可能です。また、病院に併設しているので、指導医により実践に近い指導を受けながら学習を進めることができます。学習に欠かせないシミュレータが、専門のスタッフにより管理されているので、トラブルや劣化が少なく、常に最良の状態でスキルトレーニングを行うことができることもポイントです。
もう一つの特徴は、スキルトレーニングだけでなく、シミュレーショントレーニングが可能なので、選択しようとしている専門科や研修プログラムに見合った、実践に近い形でのプログラムやコースの開催が可能なことです。専門医取得に必須の蘇生コース(AHA-BLS/ACLS等)や、チームトレーニングプログラムなど、多彩なコースの開催が可能です。
HIMEmaria®は、これらの特徴を生かして、医師臨床研修をトータルにサポートします。
最新のシミュレーション器材でスキルアップをサポート
最新のシミュレータを使用してスキルトレーニングが可能です。外科系・内科系と様々なシミュレータを完備。カードキーによるセキュリティ管理により、夜間・休日の入退室ができるため、空いた時間でトレーニングをすることができます(事前登録が必要な場合があります)
他職種協働プログラムで研修をトータルにサポート
多職種協働のチームアプローチプログラムで、実臨床で起こり得る様々な状況を再現し、安全、コミュニケーション、リーダーシップ、状況判断など、チーム医療に必要なコンピテンシーを身に着けることができます。生体反応を再現できる高機能シミュレータと、病室やスタッフなど、実臨床場面をリアルに再現し、プレッシャーのかかる場面での判断や処置の実施などを行います。
・夜間、患者の緊急吐血でコールされました。電話で夜勤ナースにどのような指示を出しますか?現場で着いてからどのような判断をしますか?
地域連携のプログラムで総合診療医としての能力をサポート
これからは、病院での専門診療の能力だけでなく、地域医療での総合診療医としての能力を身に着けることを期待されています。診療だけでなく、倫理性や人間性も含めた総合的な能力獲得を、CシミュレーションとEシミュレーションで支援します。
・往診に訪れた患者さんは、あと数時間で息を引き取ると思われますが、家族はその認識が内容で楽観的です。次の患者さんの訪問時間が迫っています。患者家族にどのように現状を伝えますか?